忍者ブログ
「裁判所」をキーワードに、債務整理・借金返済の情報ナビゲーションを目指しています。 キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり、2度と同じ目に合わないためにそのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
[133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/11 (Mon)
争点が複雑化するにつれてやっぱり素人は戸惑うのは当然だよねーーー!!!
マスコミで取り上げられるようなケースって死刑か無罪か?!とか…かなり重いケースも目立つもんね!!!

果たして…あたしが死刑求刑も含まれる裁判の裁判員に選ばれたら…きちんと公平な判決を出せるのかなぁ?!って疑問に思うよね!!!



◆争点複雑化・無罪主張…戸惑う裁判員 最高裁アンケート(4月11日 asahi.com)

制度スタートから2年目に裁判員を務めた市民を対象に最高裁がアンケートをしたところ、「法廷での審理が理解しやすかった」「評議で話しやすかった」と答えた割合が、いずれも1年目より減った。争点が複雑だったり、被告側が無罪を主張したりする事件が増えた影響とみられる。

 最高裁が6日に発表した。昨年1年間に全国で実施された1430件の裁判で、裁判員を務めた8285人から判決直後に回答を得た。回答率は95.5%だった。

 法廷での審理について「理解しやすかった」と答えた経験者は63%で、一昨年の経験者の70%を下回った。逆に「理解しにくかった」と答えた人は前回の4%から7%に微増した。理由として「証拠や証人の数が足りない」「専門用語が分かりにくい」などと指摘する声が多かった。 …

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ カレンダー ■
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■ リンク ■
■ フリーエリア ■
■ 最新CM ■
■ 最新TB ■
■ プロフィール ■
HN:
blacklist
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/12/03
自己紹介:
「裁判所」をキーワードに、裁判所の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
■ バーコード ■
■ ブログ内検索 ■
■ P R ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]