「裁判所」をキーワードに、債務整理・借金返済の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり、2度と同じ目に合わないためにそのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
2010/12/27 (Mon)
社会主義の国はこういうことを平気でするから許せないっ!!
権力者の思いのままにならないと、平気で禁錮刑とか課すからなぁ…。
祖国を愛しているにも関わらず、政治体制を批判しただけで禁錮刑!!!
だから日頃、あたしたちが民主主義国家として当たり前に政治批判できることって
幸せな事なんだよね~
◆イラン革命裁判所、銀熊賞の映画監督に禁錮6年(12月27日 asahi.com)
【テヘラン=北川学】イランのテヘラン革命裁判所は、3月に治安当局に逮捕された映画監督ジャファル・パナヒ氏に禁錮6年の判決を言い渡した。さらに、監督活動や外国への渡航、国内外メディアとの接触を今後20年にわたって禁じた。イラン学生通信が20日夜、パナヒ氏の弁護士の話として伝えた。
権力者の思いのままにならないと、平気で禁錮刑とか課すからなぁ…。
祖国を愛しているにも関わらず、政治体制を批判しただけで禁錮刑!!!
だから日頃、あたしたちが民主主義国家として当たり前に政治批判できることって
幸せな事なんだよね~
◆イラン革命裁判所、銀熊賞の映画監督に禁錮6年(12月27日 asahi.com)
【テヘラン=北川学】イランのテヘラン革命裁判所は、3月に治安当局に逮捕された映画監督ジャファル・パナヒ氏に禁錮6年の判決を言い渡した。さらに、監督活動や外国への渡航、国内外メディアとの接触を今後20年にわたって禁じた。イラン学生通信が20日夜、パナヒ氏の弁護士の話として伝えた。
判決は18日にあった。パナヒ氏が「反体制の宣伝活動に携わった」ことが判決の理由だという。
具体的な内容は不明だが、昨年6月の大統領選を機に発生した反政府騒動を題材にした映画作りを進めていたことが、パナヒ氏の逮捕の理由とみられていた。弁護士は「厳しい判決だ」と述べ、控訴する意向を示した。
パナヒ氏は、女性が男子サッカーを観戦できないイランの現状を皮肉った「オフサイド・ガールズ」で2006年のベルリン国際映画祭の銀熊賞を受賞するなど、社会風刺の作品で知られる。
PR
この記事にコメントする
■ カレンダー ■
■ リンク ■
■ カテゴリー ■
■ フリーエリア ■
■ 最新CM ■
■ 最新記事 ■
(11/05)
(10/29)
(10/22)
(10/15)
(10/07)
■ 最新TB ■
■ プロフィール ■
HN:
blacklist
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/12/03
自己紹介:
「裁判所」をキーワードに、裁判所の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
■ ブログ内検索 ■
■ 最古記事 ■
(02/08)
(02/13)
(03/05)
(03/05)
(03/18)
■ P R ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera