忍者ブログ
「裁判所」をキーワードに、債務整理・借金返済の情報ナビゲーションを目指しています。 キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり、2度と同じ目に合わないためにそのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
[56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46
2025/05/05 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/05/10 (Mon)
「裁判所ガイドツアー」、おもしろそうですよね。
裁判員制度が始まりましたが、自分が裁判員にならない限りは、なかなか裁判所に行くことってなさそうですし。
裁判員を選ぶ過程に使用される部屋も見学できるなら。
残念ながら、水戸地裁からは遠いので自分は見学には行けそうもありませんが、地元の方いかかですか?





裁判所もっと知ろう 17・21日に地裁ツアー 法廷で写真撮影など
(2010年5月10日 東京新聞)


 水戸地裁が十七日と二十一日、刑事裁判の傍聴や、法廷で写真撮影ができる「裁判所ガイドツアー 行ってみよう!見てみよう!裁判所」を開く。参加費無料。

 裁判員制度が始まって約一年が経過したが、もっと市民に裁判所や刑事裁判を身近に感じてもらおうと、今回初めて企画。

 ツアーでは、裁判員候補者から裁判員を選ぶ際に裁判官や検察官が候補者に質問をする「質問手続き室」や、候補者が待機する待機室などの見学が可能。審理が開かれていない法廷内での写真撮影や、裁判官が着用する法服の試着もできる。

 時間は両日とも、午後一時十分から同四時半まで。申し込みが必要。問い合わせは同地裁総務課=電029(224)8408=へ(平日のみ)。 (中津芳子)

PR



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ カレンダー ■
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■ リンク ■
■ フリーエリア ■
■ 最新CM ■
■ 最新TB ■
■ プロフィール ■
HN:
blacklist
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/12/03
自己紹介:
「裁判所」をキーワードに、裁判所の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
■ バーコード ■
■ ブログ内検索 ■
■ P R ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]