「裁判所」をキーワードに、債務整理・借金返済の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり、2度と同じ目に合わないためにそのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
2010/04/16 (Fri)
今どき無利子で1500万円を貸し付けるところなんて、ずいぶん気前のいいところですねぇ…。
手続き上問題ないとしているそうですが、貸し出されているその金が 国民から出ている事を分かっているんですかね。
別記事によると、政府の事業仕分け第2弾に向けた民主党新人議員の調査で明らかになったとのこと。
事業仕分けも、たまにはいいことするじゃないですか。
不適切貸し付け 法人の廃止も
(2010年4月16日 NHKニュース)

手続き上問題ないとしているそうですが、貸し出されているその金が 国民から出ている事を分かっているんですかね。

別記事によると、政府の事業仕分け第2弾に向けた民主党新人議員の調査で明らかになったとのこと。
事業仕分けも、たまにはいいことするじゃないですか。
不適切貸し付け 法人の廃止も
(2010年4月16日 NHKニュース)
千葉法務大臣は、衆議院法務委員会で、法務省所管の社団法人が、最高裁判所の元判事の理事長に、担保を取らずに無利子で1500万円を貸し付けていたことについて「極めて不適切だ」という認識を示したうえで、法人の廃止も含めて対応を検討する考えを示しました。
この問題は、法務省所管の社団法人「民事法情報センター」が、最高裁判所の元判事の香川保一理事長に対し、担保を取らずに無利子で1500万円を貸し付けていたものです。これについて千葉法務大臣は、16日の衆議院法務委員会で、14日、「民事法情報センター」に対して、法務省として臨時検査を実施したことや、貸付金は15日付けで返済されたことを明らかにしました。そのうえで千葉大臣は「貸し付けは、法的には違反にならないかもしれないが、きわめて不適切だと言わざるをえない。さらに実情を精査し、存続させるかどうかも含め、政務三役で検討して必要な策を考えたい」と述べ、法人の廃止も含めて対応を検討する考えを示しました。また、千葉大臣は、法務省が所管するほかの公益法人についても、不適切な会計処理がないかどうか調査を行う考えを示しました。
PR
■ カレンダー ■
■ リンク ■
■ カテゴリー ■
■ フリーエリア ■
■ 最新CM ■
■ 最新記事 ■
(11/05)
(10/29)
(10/22)
(10/15)
(10/07)
■ 最新TB ■
■ プロフィール ■
HN:
blacklist
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/12/03
自己紹介:
「裁判所」をキーワードに、裁判所の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
■ ブログ内検索 ■
■ 最古記事 ■
(02/08)
(02/13)
(03/05)
(03/05)
(03/18)
■ P R ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera