忍者ブログ
「裁判所」をキーワードに、債務整理・借金返済の情報ナビゲーションを目指しています。 キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり、2度と同じ目に合わないためにそのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
[61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/10 (Thu)
このニュースについて、先週ラジオで聞きました。
労災の障害等級にそこまで差があるとは、全く知りませんでした。
今週見た別の記事に表が載っていたのですが、労災の見本になっている自賠責保険で、もし容姿に著しい傷跡が残った場合、上限保険金額として女性は7級で1051万円、男性は12級で224万円だそうです。
男女平等と言われる中、男性にとって不利・不公平なことって、結構あるのかもと思いましたね。
これで、認定基準が見直され、一つ解消されますね。





障害認定訴訟 国が控訴断念へ
(2010年6月10日 NHKニュース)


労災事故によって顔などに傷を負った男性が、障害の程度は女性よりも軽いと認定されたのは不当だと訴えた裁判で、厚生労働省は、先月、京都地方裁判所が「男女で差をつけるのは憲法に違反する」とした判決について、控訴を断念し、障害の認定基準を見直す方針を固めました。

この裁判は、京都府の男性が15年前に、勤務中の事故で顔などにやけどのあとが残り、労災を求めた際に補償金額に反映される障害の重さを女性より低く認定されたのは不当だとして、国に見直しを求めたもので、先月、京都地方裁判所は「性別によって差別的な認定を行うのは不合理で憲法に違反する」として、男性の訴えを認める判決を言い渡しました。これについて、厚生労働省が検討を進めた結果、「性別の違いによって労災の認定基準を変えて男女の補償金額に大幅な差をつけることに理解を得るのは困難だ」として、10日までに控訴を断念する方針を固め、法務省などと最終的な協議を行うことを決めました。そのうえで、「現在の認定基準は見直す必要がある」として、今後、認定基準の見直しを進めることにしています。

PR



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ カレンダー ■
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■ リンク ■
■ フリーエリア ■
■ 最新CM ■
■ 最新TB ■
■ プロフィール ■
HN:
blacklist
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/12/03
自己紹介:
「裁判所」をキーワードに、裁判所の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
■ バーコード ■
■ ブログ内検索 ■
■ P R ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]