忍者ブログ
「裁判所」をキーワードに、債務整理・借金返済の情報ナビゲーションを目指しています。 キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり、2度と同じ目に合わないためにそのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/08/11 (Thu)
高齢社会の問題が浮き彫りになった事件ですね…。
裁判員を務めた方がおっしゃってる通り、絶対的にこの手の事件、裁判は増えるハズです。。。

被告人は奥さんの介護を全て1人でやってたみたいですけど…そんなことは到底無理です。
体力的にも精神的にも2人して病んでしまいます。。。
介護をする側は息抜きが必要なんです!!!もっと家族のサポートが欲しかったですね。。。



◆認知症の妻殺害猶予判決(8月11日読売新聞)

地裁 「将来悲観、同情の余地」
認知症の妻(当時90歳)を殺害したとして、殺人罪に問われた流山市東深井、無職村上旭被告(87)の裁判員裁判の判決が10日、千葉地裁であった。斉藤啓昭裁判長は「介護は自分しかできないと思いこんだ、独りよがりな犯行」としながらも、「精神的に追いつめられ、無理心中を決意した心情には同情の余地がある」として懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役5年)を言い渡した。
 判決によると、村上被告は妻のみよさんと2人暮らしで、視力低下や歩行障害で要介護認定を受けながらも、みよさんに食事や入浴、排せつなどの介護を行っていたが、将来を悲観して殺害してから自殺することを決意。2月18日、ベッドで寝ていたみよさんの首にゴムひもを巻き付けて、窒息死させ殺害した。

 斉藤裁判長は、殺害に至った経緯を「事件当日、被告がみよさんにお茶を入れてくれるように声をかけたのに反応がなかったことに落胆し、もう限界だ、一緒に死ぬしかないと考えた」と認定。「約60年間連れ添い、2人の子を育て上げるなど立派な人生を送ってきたのに、最愛の夫に突然命を奪われたのは誠に哀れ。引き取ってもいいと言っていた娘や専門家に相談するなど、無理心中以外に取り得る手段があった」と述べた。

 裁判員を務めた40代の男性は、判決後の記者会見で「高齢化社会で、こういう事件は増えていくと思う」と語った。

PR
2011/08/05 (Fri)

イスラム教と言えば…過激な方(イスラム原理主義)が有名になっちゃって怖いイメージあるけど…
女性はコーランの中にある、『報復よりも許す事の方が大事だ』と説いていて、許しを推奨したんだそうです。。。
無宗教の日本人のあたしは…宗教の持つ力って本当にすごいなぁーと感心してしまいました。
でも、本当に立派な決断だったと思います!!!





◆女子学生に酸かけて失明させた男、被害者の申し出で法服刑免れる イラン(8月1日AFPBBNews)

【8月1日 AFP】(写真追加)イランで、結婚の申し込みを断られた女子大学生の顔に酸を投げつけて失明させたとして有罪判決を受け、両目失明の同害報復刑を執行される直前だった受刑者が31日、被害者からの「許し」を受けて赦免された。国営テレビのウェブサイトが伝えた。

 同ウェブサイトによると、マジド・モバヘディ(Majid Movahedi)受刑者には「目には目を」の精神による報復刑「qesas」が言い渡されたが、刑執行直前に、酸をかけられた被害者が許すことを表明したという。…
 

2011/08/03 (Wed)

奥さんからの平手打ち…痛かったぁ?!
でも盗聴なんて悪いことする自分の夫が悪いんじゃんね~?!
妻は強しっ!!!だね!!!

しかしどうやら、別の記事によると禁錮6週間が3週間に短縮されたらしいよ!!
しかし本人は控訴するらしい…何だかもうメチャクチャじゃない?笑
ぶっちゃけ、こんなんで裁判しなくてよくね?!


◆マードック氏襲撃男に実刑 英裁判所、禁錮6週間(8月3日産経ニュース)

英日曜紙ニューズ・オブ・ザ・ワールド(廃刊)の盗聴事件をめぐる7月の英下院委員会で、証人喚問された米メディア大手ニューズ・コーポレーションの会長兼最高経営責任者(CEO)ルパート・マードック氏(80)を襲ったとして訴追された男(26)に対し、ロンドンの治安裁判所は2日、禁錮6週間の実刑判決を言い渡した。
 禁錮刑を言い渡されたのは、コメディアンのジョナサン・メイボールズ被告。同被告は罪を認めていた。

 同被告はマードック氏らの証言を傍聴していた際、同氏にいきなり近づき、ひげそり用のクリームを盛った紙皿を同氏の顔にぶつけようとしたが、周囲の人に取り押さえられた。

 英テレビなどは、一連の騒動の際にマードック氏の妻ウェンディさんが同被告に平手打ちを見舞った映像を何度も放映した。(共同)

 

2011/07/29 (Fri)

大法廷で法服を着れるって羨ましいなぁ~
あれ着てるとちょっと違う人だなぁって感じしない?!
頭のいい感じが出るよね~
あとは医者の着てる白衣?!
って完全に単純な発想 笑!!!

まだまだ夏は長いんだから、第2弾、第3弾と続けて欲しいね!!





◆最高裁:親子188人が見学/東京(7月29日毎日新聞)

子供たちの夏休み期間を利用して裁判所や司法に親しんでもらおうと、最高裁(千代田区隼町)が毎年企画している「夏休み親子見学会」が25日催され、188人の親子連れが参加した。
 参加者は、最初に講堂で裁判の基礎知識を身につけられるDVDを視聴。次に、最高裁裁判官15人全員による裁判が行われる大法廷に移動し、子供たちが説明役として登場した広報担当の裁判官や書記官に「どうしたら裁判長になれるの」「書記官はどんな仕事をしているの」などと質問した。
 その後、三つのグループに分かれて自由に最高裁内を見学。子供たちは、小法廷の裁判官席に座って判決主文を読み上げる体験や、クイズラリーにも挑戦した。
 川崎市から来た同市立東高津小5年の若林航紀君(10)は「大法廷で法服を着て記念撮影ができたのが楽しかった。裁判官はいっぱい勉強しないとなれなくて大変だなあと思ったけど、ちょっとなってみたくなった」と話した。【伊藤一郎】
 

2011/07/27 (Wed)

昔のDNA検査って何なの?!
こんな確率の低い結果を信じて警察は捜査をしてたってことになるよ!!!
ってことは…自然と犯人じゃないのに犯人に仕立て上げられた受刑者はもっといるってことになるよね?!
冤罪だらけの国になりかねなくない?!日本…。



◆東京電力OL殺害、DNA鑑定書を弁護側が提出(7月26日読売新聞)

東京電力女性社員殺害事件の再審請求審で、ネパール国籍のゴビンダ・プラサド・マイナリ受刑者(44)の弁護団は26日、マイナリ受刑者以外の第三者が殺害現場にいた可能性を示すDNA鑑定結果が「無罪を言い渡すべき明らかな新証拠にあたる」として、鑑定書を東京高裁に証拠として提出した。
 また、検察側に対し、マイナリ受刑者の刑の執行を停止し、釈放するよう求めた。8月10日に行われる裁判所、検察、弁護側の3者協議で、鑑定書の評価を巡る主張や今後の進行についての協議が行われる見通し。

 弁護団によると、鑑定書は約200ページ。計42点の物証のDNA鑑定の結果がまとめられている。

 このうち、弁護団が無罪の根拠としたのは、被害者の体から採取された精液のDNA型がマイナリ受刑者以外の男性のもので、殺害現場に残された体毛の1本と一致したとする鑑定結果。主任弁護人の神山啓史弁護士は記者会見で、この鑑定結果が「被害者が第三者と現場にいたとは考えがたい」とした確定判決(2審)の認定を覆すもので、「第三者が犯人である強い可能性を示す証拠だ」と述べた。
 

<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ カレンダー ■
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■ リンク ■
■ フリーエリア ■
■ 最新CM ■
■ 最新TB ■
■ プロフィール ■
HN:
blacklist
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/12/03
自己紹介:
「裁判所」をキーワードに、裁判所の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
■ バーコード ■
■ ブログ内検索 ■
■ P R ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]