「裁判所」をキーワードに、債務整理・借金返済の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり、2度と同じ目に合わないためにそのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
2010/09/17 (Fri)
ドイツの裁判所の話です。
捨てておくように指示された期限切れのパンを、自宅に持ち帰ろうとした従業員。
それを理由に会社側は従業員を解雇はできないという判決が出たそうです。
日本だったらどうなんでしょうね…?
毎日毎日スーパーやコンビニなどなど、賞味期限切れの物が大量に出ていると思いますが。
同じことをやったら、会社側から解雇されてしまうんですかね?
期限切れパン持ち帰る従業員の解雇は不当=独裁判所
(2010年9月15日 ロイター)
捨てておくように指示された期限切れのパンを、自宅に持ち帰ろうとした従業員。

それを理由に会社側は従業員を解雇はできないという判決が出たそうです。
日本だったらどうなんでしょうね…?
毎日毎日スーパーやコンビニなどなど、賞味期限切れの物が大量に出ていると思いますが。
同じことをやったら、会社側から解雇されてしまうんですかね?

期限切れパン持ち帰る従業員の解雇は不当=独裁判所
(2010年9月15日 ロイター)
[ベルリン 14日 ロイター] ドイツ東部ライプチヒの裁判所は13日、同国のスーパーチェンに対し、古くなったパンを自宅に持ち帰ろうとしたという理由では、従業員を解雇できないとの判決を下した。
同スーパーは今年3月、レジ担当の女性従業員(44)に対し、古くなって販売には適さなくなったパンをゴミ箱に廃棄しておくよう指示。しかし、その日の業務終了後、パンは女性のかばんの中から発見されていた。
裁判で女性側は、パンはゴミ箱に捨てるつもりだったと主張。一方、スーパー側は、自宅に持ち帰って食べようとしていたはずだと真っ向から反論していた。
裁判所は判決で、仮に従業員側に食べる意図があったとしても、パンにはすでに商品価値がなく、同スーパーで27年に及ぶ職歴を持つこの女性を解雇する理由にはならないとした。
PR
■ カレンダー ■
■ リンク ■
■ カテゴリー ■
■ フリーエリア ■
■ 最新CM ■
■ 最新記事 ■
(11/05)
(10/29)
(10/22)
(10/15)
(10/07)
■ 最新TB ■
■ プロフィール ■
HN:
blacklist
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/12/03
自己紹介:
「裁判所」をキーワードに、裁判所の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
■ ブログ内検索 ■
■ 最古記事 ■
(02/08)
(02/13)
(03/05)
(03/05)
(03/18)
■ P R ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera