忍者ブログ
「裁判所」をキーワードに、債務整理・借金返済の情報ナビゲーションを目指しています。 キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり、2度と同じ目に合わないためにそのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
[73] [72] [71] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62
2025/05/06 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/08/16 (Mon)
シカって、芝を食べるんですかー。
草食動物だから、そうでしたね…。
奈良公園のシカ=シカせんべいのイメージがあって。
芝刈りや剪定の予算は、敷地が広いだけにかなりかかりそうですね。
県庁がシカが食べてくれるから、年一回でOKと言っているなら、奈良地裁もとりあえず年一回で試してみたらいいじゃないですかね?
で、伸びすぎるようならもう一回増やすとか。
臨機応変にできないもんですかねー?





奈良公園:シカに食べてもらえば芝刈り不要?
(2010年8月14日 毎日新聞)


 奈良公園(奈良市)内にある公的機関の芝刈りは年何回が適当か--。奈良県庁の1回に対し、奈良地裁は3回、それぞれ業者に委託しているが、そもそもシカが日常的に芝を食べるため、ほとんど刈る必要はないという。税金の使い方に厳しい視線が注がれる中、「裁判所もシカに任せて回数を減らしたら」との声も出ている。【高瀬浩平、写真も】

 奈良地裁によると、造園業者に委託し、毎年5、6、8月に庭の芝刈りや樹木の剪定(せんてい)をしている。年間予算は支部や簡裁などを含め約200万円だが、支部などには植え込み程度しかなく、大半は地裁分とみられる。地裁総務課は「回数は経験則で決めている。業者は一般競争入札で選び、契約の条件で年3回とした」と説明する。

 一方、県庁は毎年7月下旬ごろに実施し、年間予算は約50万円。ろうそくで奈良公園一帯を照らす「なら燈花会」(8月5~14日)を前に、「伸びた芝が燃えないよう刈っている。シカが食べてくれるので年1回で十分」(県管財課)としている。

 奈良公園は、芝の部分だけで阪神甲子園球場のグラウンドの約40倍に相当する約53ヘクタール。国の天然記念物に指定されているシカは約1200頭いる。保護活動をしている「奈良の鹿(しか)愛護会」の試算(04年)によると、シカがいなくなり業者に芝刈りや施肥などの管理を年20回委託すると、年間約100億円かかるという。

 奈良県市民オンブズマンの阪口保代表幹事は「裁判所が必要な芝刈りの回数を精査しているか疑問だ。地方自治体に比べて、裁判所は市民の目が届きにくく、まだまだ無駄を省く余地があるだろう」と話している。

PR



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■ カレンダー ■
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■ リンク ■
■ フリーエリア ■
■ 最新CM ■
■ 最新TB ■
■ プロフィール ■
HN:
blacklist
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/12/03
自己紹介:
「裁判所」をキーワードに、裁判所の情報ナビゲーションを目指しています。
キャッシングに手を出し、ブラックリストに載ってしまったことで非常に苦労した経験があり2度と同じ目に合わないために、そのきっかけとなった裁判所関係のニュースデータを公開します。
■ バーコード ■
■ ブログ内検索 ■
■ P R ■
Designed by TKTK
PHOTO by Metera
忍者ブログ [PR]